顔の責任
2007年09月18日
暗い顔をしている人に、「どうかしましたか」と聞くと、「いえ、別に」……なんて場面は経験ありませんか。誰でも気落ちすることはありますが、周りに負のオーラを発して …
2007年09月18日
暗い顔をしている人に、「どうかしましたか」と聞くと、「いえ、別に」……なんて場面は経験ありませんか。誰でも気落ちすることはありますが、周りに負のオーラを発して …
2007年09月10日
お客様というのは、こちらが何もしないでいると自然に減ってしまいます。まだまだ地域に認知されていないあなたのお店を、より多くの人に知ってもらい来店を促すように積 …
2007年09月03日
お客様からいただくクレームの向こう側には、こちらの耳に届かないだけでその何倍ものストレスがあるはずです。大きな失敗や事故を未然に防ぐためには、お客様が感じるそ …
2007年08月27日
新店舗のオープンや新商品の発売は、いつの時でも経営者をワクワクした気持ちにさせてくれます。そして社員にとっても、新しい展開は期待とともに会社への帰属意識が高ま …
2007年08月20日
5年間の経営計画を作ったら、逆算することで1年計画を作ることができます。ただし、ここで注意してもらいたいことは、単年度の計画は逆算するのであって、単年度計画を …
2007年08月06日
経営者なら誰もが売上や利益を増やしたいとか、借金を減らしたいといった願望を持っています。しかし、なんとなしに願ってはいるものの、将来のありたい姿を具体的にイメ …
2007年07月30日
毎日が昨日の続きで、毎年が去年の続きの経営でしたら、それは成り行きの経営と言えます。そんな会社でしたら、なにもあなたが経営しなければならない理由などありません …
2007年07月23日
製造業を営む会社の多くは生産設備を保有しています。しかし一方では、設備投資を控えて外注に頼る会社も少なくはありません。さて、社長であるあなたは生産設備を自前で …
2007年07月17日
以前、わたしが利用していた床屋は、わたしが行きたい週末は混んでいたため、なんとか予約は出来ないものかと聞いたところ、それは無理とのことでした。十数年間通い慣れ …
2007年07月09日
経営とは、普通なら無理と思えることや明確に白黒つかないことに、経営者自身の価値基準によって決断を下して問題解決していくことの積み重ねです。はじめから整った条件 …