飲み屋にて
2022年06月22日
井上 3月28日入社の井上(宗)です。 このコラムが掲載される頃は2か月半経過するところですが、環境の変化に戸惑いながらも、日々業務に励んでおります。 そ …
2022年06月22日
井上 3月28日入社の井上(宗)です。 このコラムが掲載される頃は2か月半経過するところですが、環境の変化に戸惑いながらも、日々業務に励んでおります。 そ …
2022年06月15日
朝倉 皆様、初めまして。 2022年3月に入社した朝倉昌也と申します。 人と関わることが好きなので、人との繋がりを大切にする大石会計は自分に合っていると思って …
2022年06月08日
倉又 先日税理士試験の申し込みが終わりました。期日ぎりぎりでしたが無事に試験の申込みができました。これから本番に向け、そわそわし始める時期です。 私は税務の …
2022年06月01日
皆瀬 ゴールデンウィークに久しぶりに会った祖母が、99歳になったことを知りました。白寿のお祝いとは言いますが、嬉しいとはちょっと違う、とにかくこの先も元気で長 …
2022年05月25日
久保田 連休中に、とある美術館のお土産コーナーで南部鉄製の素敵な風鈴を求めました。 見た目は品があって愛らしく、音色は澄んだ美しさ、室内で飾るためのスタンド …
2022年05月18日
近藤 初めまして。2022年3月7日に入社しました近藤 寛幸と申します。 関西から引っ越してきて、環境が変わり「気づき」と「学び」の日々です。 さて今年は久 …
2022年05月11日
小作 皆さんこんにちは! 大石会計事務所の小作です。 今回は今格闘技界で話題となっているTHE MATCH 2022について触れたいと思います。 格闘技が …
2022年04月27日
占部 私事ではございますが、2021年6月に子供が生まれました。 男にとっては「あるある」なのかもしれませんが、妻から妊娠したことを告げられた時は自分が父親 …
2022年04月20日
秋吉 以前から興味のあった「日本語の歴史や言霊(ことだま)」の勉強会に参加しました。復習も兼ねて「こんにちは」と「さようなら」の語源について少しお伝えしたいと …
2022年04月13日
佐々木 最近、このタイトルの言葉を良く思い浮かべています。 これは、陽明学者である安岡正篤先生の座右の銘の一つで、「ただの閑は退屈でしかない。真の閑は忙中で …